さらばコサキン
朝6時出発、深夜12時戻りの出張だったいいみつです。こんばんは。
今日は仕事に心がこもっていないと言われました。
悔しいので、これからは徹頭徹尾ビジネスライクで行こうと思います。
それはともかく、
嗚呼、ついにこの日を迎える事になってしまうとは。
コサキンというラジオ番組、たぶん知らないマイミクさんの方が多いでしょう。
でも俺にとっては、今に続く青春の1ページだったわけで。
つうか、今でも聞いてる現役リスナーですけどね。
思えば受験生時代に聞き始め、埼玉での大学時代はノイズのないクリアな放送に感動したものです。
卒業後に就職した会社はラジオが聴けない地域だったため、まさに暗黒時代。
もし毎週ちゃんと聞けていたなら、ストレス解消になって会社を辞めなかったかも。
その証拠に、今住んでいる場所は、TBSラジオが聴けるから住んでいると言っても過言ではありません。
とまあ、俺にとってはそれくらい、心の支えになっていた番組でした。
ニュースじゃ最盛期の半分の聴取率と言ってますが、今どきラジオを聞いている人も昔より減ってるでしょうしね。
むしろ、すっかりベテランになったコサキンの二人のギャラの方が問題だったりして。
ま、どんなものにも最後の時は訪れます。
できればWebラジオで復活とかになってくれると、俺としては嬉しいんですけどね。
今は最後まで、しっかりと聞き続けるつもりです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>4げちゃん
放置プレイすまそ。
俺もコサキンはコンビの片方がいなくなるまで続くと思ってました。
ただ、今はAMラジオというメディアにこだわらず、何らかの形で続いてくれたら、それでいいと思います。
むしろPodキャストにでもなってくれた方が、好きな時間に高音質で聞けるので嬉しかったりして。
ラジオCDリリースでもいいですけどね。
有料になっても聞くリスナーは、たぶんいっぱいいますよ。
投稿: いいみつ | 2009.02.28 10:21
諸般の事情でここ10年以上、まともに聞いてませんでしたわ~
僕的にコサキンは、どっちかが死ぬまで終わらない
と、思ってましたよ。
それにしても聴取率が最盛期の半分とは…
さびしいもんですなぁ
と現役リスナーじゃないのに、身勝手に思ったりして。
投稿: 4げX | 2009.02.07 16:13